第二新卒の転職 やりたいことがわからない中での転職先の選び方

「会社選びで失敗した」ことを自覚する

「社会人三年目 25歳から考える転職とは」 でも説明しましたが、社会人3年目前後までの間に転職しようとする人(=第二新卒)は大抵の場合、会社選びで失敗していると言えます。

本来、入社後3年程度が経った頃は自分の仕事が板についてきて何かしらのスキルを身につけたり、所属する会社・組織の中でのポジションも変わってきて次のステップに踏み出そうとする頃です。
ところが「第二新卒」と呼ばれる人はそこに至らずに退職する状況となっているわけで、会社を選ぶ段階、つまり新卒の就職活動時のどこかの段階で重要な判断ミスを犯していることを意味するのです。

一度入社した会社を短期間で退職。
その理由はいろいろあるかと思いますが、多くの場合は**「自分と企業との間でのミスマッチ」**に集約されるものです。
そして、第二新卒で転職しようとするみなさまには、まずそのミスマッチを起こしたことが自分自身の失敗によるものだということを自覚するところから始めていただきたいと思っています。

就職活動時に自己分析がきちんとできていなかったためにどの企業が自分とマッチするかわからずに入社してしまったのか、企業研究が不十分で入社する会社がどんな会社かわからないまま入社してしまったのか。
今後同じ過ちを繰り返さないためにもそれを自分自身の失敗として受け止め、失敗した原因の分析、次なる会社選びや転職先での仕事でその失敗による教訓をどう活かしていくのかを含め、本格的にキャリア形成を練っていく必要があります。

「何がしたいか」ではなく「どう働きたいか」

さて、キャリア形成を改めて考えていくにあたっては、「 第二新卒の転職でうまくいく人・いかない人 」でも触れたとおり、「将来こうなりたい」という理想像から逆算して考え、現状の自分に足りないものを埋めていくイメージで自分のやりたいことや行きたい会社を選ぶというお話をさせていただきました。

ただ、第二新卒という時期は、自分が本当は何をしたいのか、どうなりたいのかと問われても明確なイメージがまだ定まらない人も実際には多いのです。実際、最初の就職先での仕事こそが「自分のやりたいこと」と思って入社したものの、やってみたらそれは自分のやりたいこととは違っていた、というジレンマから迷子になっている人も少なくありません。
さらには、「業種」を絞ってそれをポイントに会社選びをしたような場合も、一見「やりたいこと」が明確なように思えて意外にミスマッチを起こしがちだったりします。

迷ったときは少し視点を変えて考えてみるといいかもしれません。
そこで、**「何がしたいか」ではなく「どう働きたいか」**という角度から考えてみましょう。

ただし、「どう働きたいか」とは言っても雇用形態のことではなく、自分の内なる欲求が満たされる環境がどのような環境なのかを分析します。
例えば、
 ・激しい競争を勝ち抜いて成功する個人プレイ型の環境
 ・チームでプロジェクトを推し進める協調性+リーダーシップ型折衷の環境
 ・スキルや知識、技術によるアウトプットで評価が得られる能力主義型の環境
 ・決められたことをコツコツこなしていく地道なワークスタイルの環境
など、自分の人物特性に合った環境の種類を考えていくのです。
正確には環境の種類というよりも、社会人としてどんなタイプとして活躍していくか、と言った方が適切かもしれません。

4象限マトリクスなどを用いて考えるとわかりやすいでしょう。
横軸と縦軸に何を置くかは人それぞれになるかしれませんが、自分の望む「働き方」を考えるにあたって自分の最も重視する点とし、マトリクス上で自分の希望が4象限のどのあたりに位置するのかを考えます。
その上で、それに合致する働き方を提供してくれる会社を探すというのもひとつの会社の選び方です。

「どう働くか」をどう考えるか

ここでもうひとつ躓く可能性のある落とし穴があります。
「どう働くか」についても、自分の思い込んでいる「自分に合った働き方」が実は自分には合っていないケースです。

第二新卒の中でも丸3年程度社会経験を経た人と、入社後まもなく退職しようとしている人とでは自分の仕事に対する考え方や意識がかなり違うように、「実際に働いてみたら自分の希望する働き方はこれではなかった」という気づきを既に得た人と、「自分にはこの働き方が合っているはずだけどこの職場が自分には合っていなかった」と勘違いしたまま転職しようとしている人が実際に存在します。

そこで、いずれの場合でも改めて自己分析をしなおしてみていただきたいと思います。
「どう働きたいか」というのはなぜか学生時代に考えると間違えることも多いのですが、実は学生時代を含め、これまでの自分の行動軸を探って見るとヒントがあるものです。

過去を振り返って、例えば自分がモチベーション高く臨むことができた事柄や、逆にやる気が起きずうまく成し遂げられなかった事柄において自分の行動や果たしていた役割はどのようなものだったか、から考えてみましょう。通常、 前者が自分に向いていること、後者が向いていないことになりますが、これを仕事に置き換えてみると自分がどのような働き方を求めているのかが見えてくるものです。

まだ迷いの多い状況にある人も多いとは思いますが、自分の求めるものをきちんと見定め、二回目の就職活動を成功させましょう。

※  第二新卒のための転職ノウハウ(面接・履歴書・職務経歴書対策) もあわせてチェック

⁋ Apr 26, 2016↻ Sep 9, 2024